2008年10月24日
歴史あり
昨日の話ですが
長年当店の庭に据えていた
五重の塔と蹲がお客様のところへ
行きました。
会長のお客様でした。
五重の塔は百年以上の値打ち物
蹲は庵治石の加工品で
あるの大物政治家の別荘にあった物だそうです。
数十年前なら驚くほどの値段が
ついていた年代もの!
この五重の塔や蹲も
価値ある方のお庭に据えられることで
より活かされるものになると思います。
写真はその時の様子です。
奥まったところにあるので
ばらして遠くからクレーンで運びます。


石の移動は結構大掛かりです。


元々はこんな状態でありました。


まだ他の在庫品もありますので
灯篭や石に興味ある人は
是非見にきてください~。
長年当店の庭に据えていた
五重の塔と蹲がお客様のところへ
行きました。
会長のお客様でした。
五重の塔は百年以上の値打ち物
蹲は庵治石の加工品で
あるの大物政治家の別荘にあった物だそうです。
数十年前なら驚くほどの値段が
ついていた年代もの!

この五重の塔や蹲も
価値ある方のお庭に据えられることで
より活かされるものになると思います。
写真はその時の様子です。
奥まったところにあるので
ばらして遠くからクレーンで運びます。
石の移動は結構大掛かりです。
元々はこんな状態でありました。

まだ他の在庫品もありますので
灯篭や石に興味ある人は
是非見にきてください~。

Posted by GardeningDoco at 17:54│Comments(0)
│石
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。