2015年03月30日
庭園改修
大津市のK邸の建物の建て替えに伴う庭園改修が
施工中です
大きな旧家の取り壊しで出てきた延石の古材を用いたアプローチや池を埋めての枯山水など、従来の庭園を活かした工事です
久々の日本庭園なので力が入ります。



大きな旧家の取り壊しで出てきた延石の古材を用いたアプローチや池を埋めての枯山水など、従来の庭園を活かした工事です

久々の日本庭園なので力が入ります。

Posted by GardeningDoco at
09:22
│Comments(0)
2015年03月20日
マンション駐輪場完成
ガーデニングデコでは造園工事以外にもエクステリア工事をしています。
大津市のSマンションで、自転車の数が増え、駐輪場の増設を行いました。
植栽部の高木を伐採し、サイクルポートと土舗装で仕上げました。コンクリートやアスファルトではない舗装により、自然な色彩を出しています。
施工前

完 成

大津市のSマンションで、自転車の数が増え、駐輪場の増設を行いました。

植栽部の高木を伐採し、サイクルポートと土舗装で仕上げました。コンクリートやアスファルトではない舗装により、自然な色彩を出しています。

施工前
完 成
Posted by GardeningDoco at
16:15
│Comments(0)
2015年03月06日
マンションの造園
大津市のマンションの造園工事が完了しました



建物の前面の植栽桝は石張のある建物に調和させ、疋田石の小端積とし、モダンな洋風となるよう目地を少し開けた積み方としました。植栽は施主様の希望でオトメツバキ・西洋シャクナゲ・ヘデラヘリックスを植えました。
建物横の通路(駐輪場)は落ち着いた色彩の土舗装とし、雨水の排水を考えサビ砂利の溝を設けました。
施主様には植物の花芽の分化期に沿った、剪定・施肥などのメンテナンスの指導も行っています。

建物の前面の植栽桝は石張のある建物に調和させ、疋田石の小端積とし、モダンな洋風となるよう目地を少し開けた積み方としました。植栽は施主様の希望でオトメツバキ・西洋シャクナゲ・ヘデラヘリックスを植えました。
建物横の通路(駐輪場)は落ち着いた色彩の土舗装とし、雨水の排水を考えサビ砂利の溝を設けました。
施主様には植物の花芽の分化期に沿った、剪定・施肥などのメンテナンスの指導も行っています。

Posted by GardeningDoco at
15:39
│Comments(0)
2015年03月03日
T邸完成
前回報告しました大津市のT邸が完成しました。








和風のオープン外構で、守山石と疋田石・サビ御影舗石の石材を豊富に用いた仕事は当社自慢の作品となりました。
株立の高木が芽を出す春が楽しみです。

和風のオープン外構で、守山石と疋田石・サビ御影舗石の石材を豊富に用いた仕事は当社自慢の作品となりました。

株立の高木が芽を出す春が楽しみです。

Posted by GardeningDoco at
14:26
│Comments(0)