この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年09月04日

新築外構


毎日暑くて残暑がきびしいです。
デコの職人さんは毎日炎天下の中で一生懸命庭造りに励んでくれてすごいですiconN04
でも最近セミの鳴き声が少しづつ静かになってきたような気がします。

6月に完成したU様邸の庭の木々達も厳しい夏を耐えてしっかりと根付き日陰を作っていて
工事完成時よりも頼もしく、ちゃんとお庭での仕事をしていてくれます。face02





これもひとえに施主様のお庭に対する日々のお世話と愛情の賜物です!ハート

    point_4 ありがとうございますkao_22

    

     iconN12 お庭、外構のご相談、お問い合わせはいつでもお電話ください!
           お待ちいたしております。iconN10

      iconN12 フリ- 0120-49-1128







































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































  


Posted by GardeningDoco at 18:21Comments(0)植栽

2010年06月15日

つつじ

icon03本格的な梅雨ですね。
朝は何とか降らずに持ちましたが、お昼近くになると振り出してきました。

今朝、
デコ事務所の庭を掃除していると…。
つつじが満開に…思わず カメラ





















次回は、I邸様をご紹介していきます。お楽しみにkao10




iconN12お庭に関するご相談ご用命はお気軽にお電話下さい。
フリーダイヤルicon290120-49-1128 まで。  


Posted by GardeningDoco at 14:46Comments(0)植栽

2009年02月17日

セイヨウイワナンテン・レインボー

ガーデニングデコ内にある
セイヨウイワナンテン・レインボーです

雪が積もっていないときです

一年を通じて葉色の変化が
楽しめます。

アセビににた釣鐘状の
白い花も咲かせます
























ちょっと葉が痛んでますね~kao11

後ろに見えるのは
シマカンスゲ・エバーゴールドです
(カレックスとも)




























滋賀の外構・造園・庭工事なら
体験農園をやりたい方は
ガーデニングデコへ
http://www.gardeningdeco.co.jp

  


Posted by GardeningDoco at 17:42Comments(0)植栽

2009年02月16日

キチジョウソウ

ガーデニングデコ内にある
キチジョウソウです。

葉色が明るく
和洋問わずよく使っています。
結構丈夫で、秋には薄紫の花もつきます。

お奨めですよ





















滋賀の外構・造園・庭工事なら
体験農園ご希望なら
ガーデニングデコへ
http://www.gardeningdeco.co.jp
  


Posted by GardeningDoco at 08:13Comments(0)植栽

2009年02月14日

アセビ

ガーデニングデコ内にある
アセビのつぼみが
ピンクになって膨らんでいます

かわいらしいですよ

























今日はあったかいですが
来週から寒くなりそうですね~icon04
みなさん体調には気をつけて



滋賀の外構・造園・庭工事なら
体験農園ご希望の方は
ガーデニングデコへ
http://www.gardeningdeco.co.jp
  


Posted by GardeningDoco at 08:41Comments(0)植栽